〝だいだい〟の種で化粧水を作る

柚子の種で作れる化粧水がありますが、柚子が無く、だいだいでも作れるようなのでやってみました。

 

 

 

だいだい。この傷があるのが普通です。傷なしは見た事ありません。

 

 

 

 

だいだい皮付きで1120g。

 

採れた種は約30g、 果汁は290cc弱搾りとれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 種は洗いません。

 

 

アルコールか、水を瓶に足して、一晩待つだけです。

 

 

 

漬けて間もなくとろとろしてきました。

 

 

 

 

ネットに書いてあった通り、とろっとろの化粧水が出来あがりました。

 

 

 

 

 

種についたヌルヌルや、果肉を覆っている果皮よりも内側の白い皮にはペクチン質を含む成分があるそうで、それがアルコールや水に漬けると、溶け出してとろっとろの水ができるそうです。

 

できました。

 

 

 

 

 

とろっとろなの分かりますか?




 

 

 

 

茶こしに通して種だけ取り除きます。

 

 

 

取り除いた種はまた再利用。

 

 

 

今度は一晩ではなく、3晩程漬けるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

使い心地は。。。

 

 

 

 

まず香りが良いです。

 

 

ほんのり柑橘の匂いがします。

 

 

 

 

香りの弱い洗濯洗剤がフッと一瞬香る感じかな。

 

 

太陽の光をいっぱい浴びた布団の太陽の匂いと呼ぶ自然な香りなど。

 

 

 

とても心地よい香りです。

 

 

 

 

 

手に取ると、少量でもベトベトになって、急いで塗り込んだらあっという間に乾きました。

 

 

でも乾燥している感じもありません。

 

 

 

そのままいつも通り化粧できましたが、時期が時期なのでやはり口周り、笑い皺ができる辺りはちょっとだけカサついてました。

 

 

 

乾燥する時期は日中は向かないかもしれません。

 

後は寝るだけの夜なら良いと思います。

 

 

 

 

防腐剤など入れてませんので、 “冷蔵保存で1週間で使い切る” とのこと。

 

 

 

 

 

搾った果汁でタバスコを作ってみました!

 

 

 

超激辛タバスコ。

 

 


唐辛子の量を誤ったようで、デスソースみたいになってしまいました!

 

 

 

 

 

外側の果皮は、煮るとお掃除用の洗剤が作れるそうです。

 

 

こちらはまだやっていません。

 

 

 

 

 

以上。

鳥が好む赤い食べ物の謎

赤くなったピーマンたち

 

 

 

 

鳥たちは赤いものが好き。

 

 

 

赤ピーマンは甘いから。

 

甘いから食べるという人もいますが、ニワトリには甘味の味覚は無いようです。

 

 

 

 

 

ピーマン、パプリカと同じ仲間 ( ナス科 トウガラシ属 ) の唐辛子。

 

 

こちらも赤唐辛子だけついばみます。

 

 

 

 

ちなみに辛味をもたらす成分であるカプサイシン、こちらは鳥類には反応しないので、赤唐辛子を食べさせてものたうち回って痛がったりしません。

 

 

 

 

昔は、ニワトリが元気のない時に唐辛子を与えたり、肛門に唐辛子をつきさしたりなどしたようです。

 

 

 

 

 

それで、今日のニワトリの餌は、赤ピーマン、虫食いにあったトマト・レモン、明日葉です。

 

 

 

 

赤ピーマンと明日葉は粗めに切ってフードプロセッサーでさらにドロドロくらいにします。

 

赤ピーマンもそうですが、虫食いトマト・レモンなど、食べられる部分はあるけれど、ご近所さんにはお届けできないものを、自分たちとニワトリが食べています。

 

 

 

 

 

削り落とせば、まだまだ食べられますからっ!

 

 

 

 

 

そしてドロドロ状にするのは、固形より綺麗に食べてくれるからです。

 

 

メインで給餌するサラサラの飼料の上にかけて、より綺麗に食べられるようにします。

 

 

 

 

「ニワトリの味覚」についてニワトリにインタビューしてみた! | 味博士の研究所

 

 

ちなみにこちらのサイトでニワトリの味覚について、分かりやすく書かれています。

 

 

 

 

ニワトリは、苦味をよく感じる個体と、さほど感じない個体があるそうですが、苦いお野菜の明日葉も綺麗に食べてくれました。

 

さほど感じない個体がむしゃむしゃ( ぐちゃぐちゃ? )食べてくれたのかな。

 

 

 

いつまでも健康で長生きするんだよ。

 

 

 

 

以上。

島の中の森の中を歩く

時々、歩きに行きます。

 

 

 

 

島の中の、森の中へ。

 

 

 

 

 

 

ただ歩きたい時。

 

 

気持ちが乱れ気味で整えたい時。

 

 

植物を探しに。

 

 

 

 

 

 

この日は植物探しでした。

 

 

 

 

 

ドレスを着ているみたいな木と出会いました。

 

 

 

どんなところに、どんな植物があるか。

 

 

 

ここだけ同じ植物が自生しているな。

 

 

 

今の時期はこの植物はどんな姿をしているかな。

 

 

 

 

この木は種類違うよね?どうやってできたのだろう。

 

 

 

 

そんな、気持ちで散策しています。 

 

 

 

 

 

 

木漏れ日―!

 

明日葉の意外な飲み物への活用法

明日葉はみなさん食べたことがありますか。

 

 

おそらく島へ旅したことがあるか、取り寄せない限り、お目にかかることは、そう無いと思いますが。

 

 

明日葉と猫

 

 

 

1月の今は明日葉は旬を過ぎていますし、種を作っている明日葉もあります。

 

 

 

旬は2~5月。

 

 

 

でもその期間じゃないと全く食べられないわけでもありません。

 

 

 

 

 

収穫できる量が減ること。

 

旬のものより、苦味が若干強く、硬いこと、ですね。

 

 

 

明日葉が多少苦くなっても、まずいと感じたことはありません。

 

 

 

 


私は明日葉を毎日食べるために移住したようなものくらい、明日葉が大好きです。

 

 

 

 

 

いつもは明日葉は食べる専門ですが、今回は飲み物を作ってみました。

 

 

 

頂きもののアーモンド効果

 

 

 

この“アーモンド効果”という商品、そんなに好きではありません。

 

 

ダイエット中の女性が飲んでいるイメージですね。

 

 

飲んでみて、「美味しい~!!」とはならない。

 

 

 

 

 

 

でもせっかく頂いたのでどうすることもできず、賞味期限も2か月過ぎていました。

 

 

自分が食べる場合は賞味期限は全く気にしません。

 

 

 

 

 

そのアーモンド効果を見て、明日葉と合いそう!と閃きました。

 

 

 

 

 

自家製の明日葉粉末とこちらのアーモンド効果を鍋で煮ました。

 

 

カップに移す際に茶漉しで通します。

 

 

 

 

蜂蜜を加えて、完成!

 

 

 

明日葉アーモンド効果

 

 

 

美味!!

 

 

以前、牛乳と混ぜて明日葉ミルクを作りましたが、こちらの方が濃厚に感じます。

 

 

なぜでしょう。

 

 

 

 

アーモンドの何とも言いようがない微妙な味と、明日葉の苦味が喧嘩するかなと思いましたが、良い感じに中和されます。

 

 

 

明日葉カフェオレも作ったことがありますが、美味しくなかった。

 

 

 

 

ちょっと贅沢したい時や、おもてなしで出してあげたら喜ばれそうです。

 

 

 


 

 

 

 

 

調子に乗って夜は明日葉ビールを作りましたが、失敗しました。

 

欲張って粉末入れすぎました。

 

ビールの味が全然しない飲み物になりました。

 

 

失敗した明日葉ビール

 

「まずい!もう1杯!」

 

という感じで、飲めなくないです。

 

 

 

 

以上。

強い縁、弱い縁。

ご縁には、“強い縁” と “弱い縁” があると思った。

 

 

 

 

強い縁とは、何もしなくても繋がり続けているもの。

 

 

弱い縁とは、大事にしないと切れるもの。

 

 

 

 

 

弱い縁というのは、考えようによっては、出会ったもの全て縁だと感じたもの。

 

 

場所、出会った人、モノ。

 

 

 

色々な人に出会って、その時は意気投合して、楽しい人たちと楽しい時間を過ごして、自分は人に恵まれているなぁ、なんて思う。

 

 

でも、数か月経つと、また新しいところで、新しい出会いがあり、そちらに夢中になって、過去の出来事は薄れていく。

 

 

そうして過去に繋がった縁は自然に消滅していく。

 

 

 

 

そうならないために、少し離れても、連絡をとりあったり、時々会ってみたりして、自然と消えないように、繋がり続ける。

 

それが弱い縁。

 

 

大事に大事に、切れないようにと努力して繋がっていられるものが弱い縁。

 

 

 

 

 

 

強い縁は、離れ離れになっても、戻ってきてしまうもの。

 

頑張って、努力して、無理矢理に縁を繋げようとしなくとも、引き寄せられるように戻る。

 

そんな経験をしています。

 

 

 

 

そして、なんなんだ??

 

この引き寄せられた運命は何を意味しているのだ??

 

と思いはしますが、よう分からんが【ご縁なんだ】とそれだけ思って、目の前に課されたものを素直に受け入れて、できるだけ誠実にこなしていく。

 

 

そうやって毎日過ごしています。

柑橘を使った育毛剤と白髪予防

今年は柑橘が豊作な年になりました。

 

 

 

レモンや甘夏、だいだいの、それほど太くない枝に、たっぷり実をつけて、ひん曲がって大変です。

 

 

 

収穫したら、早いうちに食べるかどうにかしないとならない。

 

 

 

ジュースにしたり。

 

塩漬けにしたり。

 

ジャムにしたり。

 

調味料として使ったり。

 

 

 

 

だいたいそうして消費しています。

 

 

 

 

 

食用以外にも用途はあるかなー?と。

 

 

 

外から取り入れる美容方法など何かないかなー?と考え始めました。

 

 

 

 

 

色々調べたところ、柑橘と髪の毛の相性が良いらしい、かも。

 

 

少なくとも、レモンを輪切りにして顔に貼り付け、ビタミンCを肌に浸透させる美容方法よりかは、納得のいく話がいくつかネット上に出ていました。

 

 

 

 

そして、私が作ってみたものは、〝みかん育毛剤〟。

 

 

 

 

柑橘の果皮を削り、乾燥させ、ホワイトリカーに3週間ほど漬け込んでできます。

 

 

 

みかん・レモン・だいだい

 

 

使う柑橘は3種類以上が良いと書いてありました。

 

 

 

3種類の果皮(30g)です。

 

 

 

本当はザルにあけて、2~3日乾くまで陰干しが良いそうですが、天候が悪いため、フードドライヤーで数分で乾燥させました。

 

 

 

ホワイトリカー(90cc)に漬け込みます。

 

 

この状態でまず1週間、冷蔵庫で漬け込み、皮を取り出して、さらに2週間寝かせる、そうです。

 

 



そうして出来上がったら、シャンプー後の清潔な頭皮にこのみかん育毛剤をかけて揉み込み、マッサージをする。

 

 

そうすると、血行が良くなり、抜け毛予防にもなるそうです。

 

 

 

柑橘に含まれるリモネンという成分が、血管を拡張させる働きをするため、血流が良くなるんだそうです。

 

抜け毛だけでなく、白髪予防も期待したいです。

 

 

 

 

最近作ったばかりなので、出来上がるまで、もうしばらく待ちましょう。